どうも!Mkujiraです!
今回は
資格やスキルアップしたいけど、何から学べば良いんだろう?
資格やスキルアップ講座って高いんだよなぁ
仕事もあるしまとまった時間を取れないんだよなぁ
以上のような資格取得やスキルアップをしたいけど、ちょっと億劫になっている方に向けて記事を書いています。
「資格取得やスキルアップを目指しているけど時間がとれない」
「なにかを受講するとお金がかかる」
「何から手を付けていいかわからない」
なにか学ぼうとか資格取ろうと思った時、このようなことを悩みますよね。
実はそんな方のために1日約50円でさまざまな資格・スキルアップ講座が学べるサービスがあるのをご存知ですか?
そのおすすめのサービスが月額定額サービス【ウケホーダイ】です。
なぜおすすめかというと定額で50種類以上の講座が格安で手軽に学べるからです。
実際に僕も使っていますが、ボリュームや質もよくわかりやすいです。
簿記受験する前に利用していれば簿記受験で苦い思いをすることもなかったのになぁと思いました。
この記事では僕が使ってみた感想や世間の反応ども交えて解説していきますね。
この記事を読むことで
- スキマ時間でスキルアップが狙える
- いろんな知識・スキルが身につけられる
- キャリアアップに掛け算を知る
以上のことを獲得できる方法を知ることができます。
それでは解説していきます!
全く新しい学びのサブスク「ウケホーダイ」って?
ウケホーダイとは株式会社オンラインスクールが運営する月額980円〜で50種類以上の講座が受講し放題の定額制サービスです。
講座の一部例です↓
- 社会保険労務士
- 宅地建物取引士
- ビジネス法務検定
- ITパスポート
- 行政書士
- ファイナンシャル・プランナー
- 知的財産管理技能検定
- 衛生管理者
- インテリアコーディネーター
- 登録販売者
- 情報セキュリティマネジメント
- 秘書検定
- webページ制作
などその他多数
通常の資格やスキルアップ講座などはそれぞれ単体でお金を払って受講するのが一般的だと思います。
他の講座を受けようと思ってもその度に何を学ぶか選んだり、支払いをしなければならないのでめんどくさいしちょっと億劫ですよね。
その点、ウケホーダイは定額制なので興味のある講座は制限なく受講し放題なのです。
1日約50円でさまざまな資格取得やスキルアップが狙えるウケホーダイは、これから何かを学び始めたい人、スキマ時間を活用してコスパ・効率よく学びたい人、キャリア・収入アップを目指したい人にピッタリなサービスなのです。
なぜウケホーダイがおすすめなのか詳しく説明していきますね。
1日50円でスキルアップできる3つの理由
1日約50円でスキルアップできる理由は以下の3つです。
ひとつずつ説明していきますね。
すべてがスマホで完結できる
1つ目の理由はすべてがスマホで完結できることです。
ウケホーダイはすべての講義受講や問題演習がスマホで行えます。
しかも1講義が10分程度なので、通勤や休憩時間などちょっとした隙間時間に受講できます。
僕も受講しましたが、スマホでもほぼ問題なく十分に学習が可能でした。
働いているとまとまった時間を作るのってなかなか大変ですよね。
だからこそスキマ時間をフル活用できるウケホーダイは現代人にもってこいだと思います。
講義の質が良く、問題も充実している
2つ目の理由は講義・問題の質が良く充実していることです。
僕は簿記講義と仕訳マスター、財務諸表の読み方などを受講していますが、どれも講義がわかりやすく質がよいです。
ちょっとびっくりなのが簿記3級講座の講師の方は、実は資格獲得大手TACで講師をされている方なのです。
TACは豊富な資格合格実績があり、講義内容も定評があります。
そのTACさながらの講義が受けられるなんて、コスパ良すぎです。
また、問題数も簿記は仕訳マスターも含めると489問もあります。
最近受講し始めたITパスポートも問題数は400問あります。
1講義単位で料金が発生してもおかしくない内容が定額で受講し放題なのはおどろきですね。
スキル・資格の組合わせで相乗効果が期待できる
3つ目の理由はスキル・資格の相乗効果が期待できることです。
50講座以上が受講し放題なので、関連するスキルなどを受講してさらなるスキルアップが狙えます。
簿記関連で言えば
簿記3級+仕訳マスター+財務諸表の読み方+数字力
以上の組み合わせで簿記を中心に実用的な財務・会計スキルが身につきます。
簿記3級だけでは詳細な財務分析は厳しいですが、こうして組み合わせることで応用力を身につけることができます。
また、
ビジネス統計学+スプレッドシート実務
で企画力をUPさせるなどもできます。
今の自分に必要な知識やスキルを好きなだけ学べるのはウケホーダイだけだと思います。
実際に使ってみた感想
では実際に使ってみた感想をお伝えしていきますね。
僕は無料体験ではなく、ウケホーダイ・スタンダードプランで受講しています。
月額980円のライトプランでもよかったのですが、仕訳マスターができないのと問題復習機能がないのでスタンダードにしました。
自分の感想
実際に使用してみて感じた良いところと悪いところに分けて解説していきます。
良いところ
良いところは3つあります。
1つ目は講義内容がわかりやすく、講師の話も聞き取りやすいことです。
特に簿記3級の講義はさすがTAC講師だけあって、とてもわかりやすかったです。
スライドも見やすくわかりやすいのでスッと頭に入ってきます。
2つ目は問題数が多いことです。
簿記の問題は仕訳こみで489問あります。
ITパスポートは400問もあります。
実際の問題をやってみました。
問題のレベルが初級・中級・上級と別れており、ご自身のレベルに合わせた取り組みが学習ができます。
スタンダートプランは復習機能があるので便利です。
問題は選択式なので、スマホでも問題を解くことができます。
3つ目はコスパの良さです。
50講座以上が月980〜1,480円で受講し放題なのは破格だと思います。
講義内容が関連している講座を受講することで知識やスキルの幅が広がり、相乗効果が期待できます。
僕は簿記2級を持っていますが、財務諸表や数字力の講座は知識の幅が広がりとても参考になりました。
いろんな講座を受講できるのに月980円〜1,480円の定額なのはコスパ良すぎですよね。
1日にしたら約30円〜50円程度です。
悪いところ
悪いところも3つお伝えします。
1つ目は講師によっては声が聞き取りにくいことです。
簿記などの講義は聞き取りやすかったのですが、ITパスポートの講師の話し方に癖があり、やや聞き取りにくかったです。
2つ目はサイトの操作性・視認性がやや悪いことです。
スマホで完結できるのですが、ポップアップが閉じないことがあったり、他の講義を受講する際にどこをクリックすればよいのかわからないことがありました。
慣れると問題ないのですが、慣れるまでは使いにくいかもしれません。
3つ目は動画のダウンロードができないことです。
音声とスライドはダウンロードできますが、動画はダウンロードができません。
オフラインで視聴したい時に不便ですね。
スライドを見ながら視聴することもできると思いますが、やはり動画が見れたほうがわかりやすいです。
地下鉄に乗る方などは不便かもしれません。
世間の感想
以下受講されている方のコメントを掲載します。
今日からオンスク.jpをペースメーカーにして、行政書士試験の勉強を開始。去年、1ヶ月弱しか開かなかったLECの問題集とテキストを読みながら。オンスクは1回の講座が10分前後で、続けやすい。低コストで他の講座も受講し放題!
— ai@行政書士受験 (@atrmnktbkr) April 14, 2021
資格講座も定額でお安く受講 こんなサービスほしかった 行政書士を目指している方にもおすすめです【オンスク】 https://t.co/ggnny4Jo7l— さくらの森行政書士 (@sakuranomori_gy) December 21, 2020
やっと社労士10科目【P1285分】勉強終わりました~😊🌟厚生年金に手間がかかった…😅💨
今日から過去問をたくさん解きまくる‼️
📚オンスクで10科目完結
講義109回、問題698問受講済み
📚速習レッスンはじめてレッスン10科目完結(問題込み)P326
📚速習レッスン3冊10科目完結P959#シャロ勉 #社労士試験 pic.twitter.com/ftAiCO4ccp— プリちゃん🌸元モデルで、資格試験に合格する㊗️ (@XzcKnGDr7qFbCzd) May 15, 2021
オンスク受講しようか迷っています(><)おすすめですか?— 目指せ!気象予報士まりん (@fHXvpL8Mm771q3p) August 2, 2020
スキマ時間はすることがいっぱい❗
記事を更新しました。
中国語の基礎学習にオンスク受講中!語学学習は動画と相性がいいのでオススメ!#オンスク#オンラインスクール https://t.co/662S8QBjhf— サラリーマンJINジン@2馬力事業主 (@JINJINinvest) March 31, 2020
オンスク.JPという動画学習サービスで社労士試験の講座を受講中です。
まだまだ先は長い・・・! pic.twitter.com/zqvnPiemmk— 葦(アシ)@通信制大学YouTube自習会の主宰 (@asi_ouj) February 12, 2019
全く知識がない状態で #気象予報士 の独学は難しいことに気が付きました😂
ユーキャンなどは価格が高いので、オンスクで講座を受講することにします! pic.twitter.com/a204ooSQzP— りーちゃ@防災士 (@BousaiStart) August 26, 2020
社労士を受講されている方が多い印象です。
社労士・行政書士は昔から人気の資格ですから、受講される方が多いのでしょうね。
概ね評判は良さそうです。
ウケホーダイ申込み方法
申込み方法はとても簡単です。
図を使って順番に説明していきますね。
無料登録の流れ
まず月額定額サービス【ウケホーダイ】のページにアクセスします。
アクセスしたら右上の無料体験をクリックします。
するとメールアドレス入力欄があるので
①メールアドレス・パスワード・性別を入力し、
②「会員規約に同意する」にチェック
③登録メール送信をクリックします。
入力したメールアドレスに仮登録のメールが届きます。
メールに記載されているアドレスをクリックして本登録を行います。
本登録はアドレスをクリックするのみで行なえます。
ここまで無料会員登録は終了です。
このままでも制限はありますが、受講が可能です。
今のところ期限などはないので、ずっと無料会員のまま受講できます。
知らないうちに有料へ切り替わることもありませんので安心してくださいね。
より本格的に学びたい方は有料プランがおすすめです。
つづいて有料プランへの切り替え方法を説明します。
有料プランへの切り替え方法
画面右上の有料プランについてをクリックします。
すると下の画面が表示されます。
月額プラン申込みに進むをクリックしましょう。
※一括プランや講座別プランもありますが、月額で良いと思います。
一括プランのほうが割引がるのでお得です。お好みでどうぞ。
クリックすると下のような画面になります。
ウケホーダイ・ライト、ウケホーダイ・スタンダードどちらか好きな方をクリックしてください。
おすすめは全ての機能が使えるスタンダードです。
どちらかをクリックするとカード入力画面になります。
①カード情報を入力します。
②規約を読んで同意するにチェックを入れます。
③間違いがなければ申込みをクリックします。
以上で有料会員の切り替えが終了となります。
無料会員から有料会員へは簡単に切り替えができます。
有料会員の縛りや解約金はありませんので、好きなときに解約ができます。
まとめ:ウケホーダイはコスパ・質ともに良い!
これまで話題の定額制サービス「ウケホーダイ」について解説してきました。
簡単にまとめておきます。
正直、1日あたり30〜50円で50種類以上の講座が学べるのはコスパが良すぎます。
月額定額サービス【ウケホーダイ】のサイトには学習者向けの記事もあり、テキストのようにして学ぶことができます。
また、学習相談機能もあり、わからない箇所や疑問点、要望などを気軽に質問することができます。
学習されている方や公式からの回答を得ることができるので助かります。
入会してからのサポートも充実しているウケホーダイ、この機会にぜひ体験してみませんか?
僕はITパスポート資格を取ろうと思います!
今なら期間制限なし!無料で受講できます!
迷われている方、まずは無料で講義を体験してみてください。
合わないと思えばいつでも止められますから安心して登録なさってくださいね。